[iOS][Xcode]Objective-Cのクラスの依存関係を「D3.js」でビジュアライズするライブラリ
Objc-dependency-visualizerというOSSツールを使うと、アプリ内で使用している Objective-C クラスの依存関係をビジュアライズしてくれます。 試しに "iOS7 Sampler" でやってみると、こんな感じのを生成してくれました。 実行するのはrubyスクリプトで、依存関係だけが記述されているだけのシンプルなjsファイルが生成されます。...
View Article[Xcode][iOS][Objective-C]IB上でカスタムフォントを選択してプレビューできるXcodeプラグイン『MoarFonts』
iOSでカスタムフォントを使う場合、いままで(自分の場合)は UILabelやUIButtonのサブクラスを作成(内部でfontプロパティをカスタムフォントで差し替える) IB 上で UILabel オブジェクトを置いて、"Custom Class" に 1 で作成したクラスを指定 IB 上でフォントサイズ、色、レイアウトを決める ビルドして確認...
View Article[iOS][Objective-C][ライブラリ]UISegmentedControlで複数セグメントを選択する
UISegmentedControl は複数のセグメントの中からどれか1つを選ぶための UI なので、セグメントごとにOn/Offをトグルさせる、といった使い方はできないわけですが、見た目的にそういう挙動を期待したくなることがあります。 たとえば、TableViewやCollectionViewの要素や、マップのアノテーションの、フィルタリング条件を指定してもらうためのUIとか。...
View Article[iOS][Objective-C][IRKit][ガジェット]複数のWiFi設定を保持しIRKitにセットできるユーティリティアプリをつくりました
IRKit は基本的に家に据え置きで使うことが想定されたプロダクト設計になってますが、自分の場合はいろいろと仕事で使う場面が多く、家とコワーキングスペース、その他別の作業場所など、使う場所がコロコロ変わります。...
View Article[iOS][制作実績][iBeacon][雑記][海外就職]iBeacon+実店舗の初仕事がリリースされました(&独立のご報告)
人に会う度に「あれ、なんで日本にいるの?」「いつアメリカに戻るの?」とよく聞かれるのでまずご報告ですが、現在はフリーランスの iOS エンジニアとして日本国内で活動しております。 シリコンバレーから戻ってきたきっかけは、こちら や こちら...
View Article[iBeacon][iOS][Bluetooth][ガジェット]【iBeacon】Estimote iOS...
iOS7リリース当初は「iBeacon といえば Estimote」ぐらいの存在感を発揮していたものの、 技適とってなくて日本国内で使えない 高い SDKのソースが隠蔽されている SDKはそもそも Core Location のラッパーぐらいの機能しかなくて使う理由がない 加速度センサと温度センサはついてるみたいだけどSDKやファームがサポートしてなくて使えない ・・・と...
View Article[iOS][Objective-C][Xcode][ライブラリ]第5回、第6回 #potatotips で勉強になったことのまとめ
例のごとく、『第5回 #potatotips』『第6回 #potatotips』について @hirama2 さんの記事を読んでキャッチアップさせていただきました。 第5回 #potatotips で発表された12個のiOSのtipsをまとめる - Think Big Act Local 第6回はUIEvolution開催! #potatotips で発表されたiOSのtipsまとめ - Think...
View Article[iOS][Objective-C][アニメーション]【iOS7】53種類のカスタム画面遷移を試せるサンプルコードを公開しました
リポジトリだけつくって、ずっと放置してた 「iOS7のカスタム画面遷移ギャラリーアプリ」 にやっと手をつけて、第1弾として 53種類 を試せるようにして公開しました。 https://github.com/shu223/AnimatedTransitionGallery なぜつくったのか iOS 7 から UIViewControllerAnimatedTransitioning および...
View Article[Bluetooth][電子工作][iOS][デバイス連携]BLE112 / 113 の開発環境を Mac に構築する
iOSデバイス同士とか、既製プロダクトと BLE で通信する場合は Core Bluetooth フレームワークが扱えれば問題ないのですが、新規でウェアラブルデバイスや、iOSと連携する何らかのガジェットとかを開発しようとすると、プロジェクト内の立場上は「iOS エンジニア」だとしても、ある程度 BLE...
View Article[Bluetooth][電子工作][iOS][デバイス連携]【改訂版】BLE112 / 113 の開発環境を Mac に構築する
iOSデバイス同士とか、既製プロダクトと BLE で通信する場合は Core Bluetooth フレームワークが扱えれば問題ないのですが、新規でウェアラブルデバイスや、iOSと連携する何らかのガジェットとかを開発しようとすると、プロジェクト内の立場上は「iOS エンジニア」だとしても、ある程度 BLE...
View Article[制作実績][iOS][雑記]独立して最初の3ヵ月間にやったお仕事のまとめ
フリーランスのiOSエンジニアになって早3ヵ月経ちました。個人になると自らアピールしていかないと世の中的には何もしてないことになってしまうので、この3ヶ月間(2月〜4月)にやったお仕事について書いておこうと思います。 (※まだ4月の途中なので、追記する可能性大です) 実店舗へのiBeacon導入 火鍋専門店『小肥羊』をチェーン展開している ウェブクルー 社よりお話をいただき、実店舗へ...
View Article[雑記][ライフハック]おもしろく働くための「わらしべ長者方式」
昨日書いた記事 『独立して最初の3ヵ月間にやったお仕事のまとめ』 で、 目の前のおもしろい仕事にがっちり食いつく → がんばっていい仕事をする → 得られたスキルや実績をブログ等でアピールする → よりおもしろい仕事のお話をいただく...
View Article[iOS][ガジェット][デバイス連携][iBeacon][Bluetooth]iOSエンジニア in ハードウェア・プロジェクト
本日開催された「yidev 恵比寿勉強会」にて、 ハードまわり(メカや電子回路)の知識やスキルを持たない iOS エンジニアが、ハードウェア関連プロジェクトにどのような立ち位置で関わるのか、という内容の発表をしました。...
View Article[参考書籍][iOS][Xcode][Objective-C]Xcodeの「全機能」を網羅した全752ページの超大作『Xcode 5 徹底解説』書評
先日 yidev 恵比寿勉強会 に行った際、隣の席にいらっしゃった @es_kumagai さんより、すごいプレゼントをいただきました。 この本を手に取ってまず驚くのが、その 752ページ(!!!!) という超特大ボリュームです。世の中に「徹底解説」を謳う解説本は数あれど、 本当に「全機能」を網羅している本 は初めてみたかもしれません。 (iPhone5sとの比較。分厚さが伝わりますでしょうか)...
View Article[iOS][Objective-C][ライブラリ][アニメーション]Facebook Paper のアニメーションエンジン「pop」のソースコードを読んでみる
先日公開されたFacebookのpop、アニメーションライブラリですよとリリース前から言われてたものの、popについて語られるときは大抵「Paperアプリのテクノロジーをオープンソース化」という枕詞がつくので、Paper風UIコンポーネント(ジェスチャーでヌルヌル操作できる)もライブラリに含まれてたらいいなとか、せめてサンプルが Paper...
View Article[音声処理][iOS][Mac][Objective-C]Audio Unit 再入門
Core Audio においてもっとも低レベルに位置する Audio Unit。リアルタイムで高度なオーディオ波形処理を行いたい場合や複雑なルーティングによるオーディオ処理を実現したい場合、これを使用する必要が出てきます。 が、このフレームワーク、個人的には使用頻度があまり高くない *1 ので、ひさびさに触ってみた際にとっつきにくさを感じました。ただ慣れてしまえば 全体的なコンセプトはシンプル...
View Article[Bluetooth][iOS][Objective-C]Core Bluetooth のラッパーライブラリ『LGBluetooth』の使い方
Core Bluetooth はそれほど規模の大きいフレームワークではないので、最初は全容を把握するためにライブラリに頼らずそのまま使ってみるのがおすすめなのですが、ペリフェラルのスキャンやコネクト時のタイムアウト処理等、結局毎回書く必要があって面倒だなーと思う部分もあります。 そのあたりいい感じに書かれているOSSがないかなとGitHub検索してみたところ、次の2つが良さそうでした。...
View Article[電子工作][Arduino]Eagleを使った回路設計/基板作成のワークショップに参加してきました
FabLab鎌倉にて開催された『Rapid Prototyping Lesson03 : Circuit Design』という回路設計/基板切削のワークショップに参加してきました。 Eagle という CAD ソフトを使って回路図データをつくり、「MODELA」という切削加工マシンで基板を作成、はんだ付けしてプログラムを書き込むところまでを体験できるワークショップです。 きっかけ 最近 WHILL...
View Article[雑記][iOS][海外就職]WWDCに初参加してきます!
6/2〜 サンフランシスコで開催される WWDC 2014 に参加すべく、また 久しぶりのアメリカ を満喫すべく、いままさに成田に向かっています(電車の中でこれを書いてます)。 iOS アプリ開発を始めて早4年、ついに憧れの WWDC に参加できる!ということでワクワク・・・できておりません。まだ。...
View Article[iOS][雑記]WWDC 2014 いまさら予習(と予想)
WWDC に参加するため、約1週間前からサンフランシスコに来ております。 (5/28、絶賛準備中の図) 初参加なのではりきって早めに現地入りしたわけですが、この1週間で気付いたこと。 WWDCで現地に来ると人に会う用事が多かったりネット的に不自由だったりでむしろ技術情報収集に遅れをとってしまってる気がする。刺激は受けられるけど。— Tsutsumi Shuichi (@shu223) 2014,...
View Article